サービス内容で選ぼう!評判が良いおすすめのフロアコーティング業者をランキングで紹介しています!

ハートフルコートの口コミや評判

公開日:2019/12/15  最終更新日:2022/09/02

【詳細】

会社名:ハートフルコート

住所:埼玉県深谷市上敷免962

連絡先:0120-292-444

フローリングは新築の状態から時間が経つと、やがて劣化してしまいます。色褪せるなどで見た目も良くなく、酷い状態だとささくれるようになる怖れもあります。そんな劣化を予防して綺麗な状態を保てるフロアコーティングを、ハートフルコートは提供しています。

必要に応じて5つの素材から選択

ハートフルコートのフロアコーティングは、全部で5つから選ぶことができるようになっています。

硬質ガラスを素材として選択した場合は、コーティングを施す前とあまり違いのない、自然な見た目に仕上がります。しかし機能面では表面にガラス膜が張られた状態になっているため、いろいろなダメージからフローリングを守れます。高硬度シリコンだと光沢が上がると共に、特にグリップ力が高くなるため、走り回る子供や小さな要素で簡単に転倒してしまう怖れのあるお年寄りがいる家庭に向いています。

この2つはフローリング材との間に下地材を重ね塗りすることで、性能を最大限に発揮できるようになります。耐久年数も長く、20年は機能性を維持しながらフローリングを守れるとされています。

そしてそんなシリコンとガラスの長所を併せ持っているのが、ハイブリッドタイプのセラミックガラスです。使用する有効成分の粒子が細かいため、どちらのタイプと比べても同じ厚さの中に入っている量が多い計算になります。

そんな独特の層を構築することで頑丈な仕上がりになり、耐久年数も30年と非常に長いです。その強みを実現するために、コーティングの際には専用の下地材でしっかりフローリング材と定着させます。

またセラミックガラスは、人の身体に危害を加える怖れがあるウィルスやさまざまな菌に対抗する機能を付け加えることができます。ウィルスや菌が特殊加工されたセラミックガラスに触れるとその抗菌作用が働き、空間の正常化に繋げます。抗菌性能に関しては、菌やカビに対する一定の検査基準を満たし、ガイドラインに沿うことで使用できるマークを取得しているほどです。

またそれとは別に、菌ではなくアレルギーに対する粒子の添加を選択することも可能です。抗菌・アレルギーのどちらを選んだとしても、セラミックガラス本来の強度は損なわれずに済むので、単純なプラスアルファとして考えられます。

シリコンやガラスと同じ20年の耐久年数を誇りながら、強い光沢を放つ仕上がりになるのはUVタイプのフロアコーティングです。その名前の通り紫外線で硬化させるタイプの素材で、車などにも使われる機械をフローリング用に改造したものです。

その光沢は他のタイプと比べても段違いで、近くに明かりを取り入れられる窓があると、そのシルエットがくっきりと写り込むほどです。いずれのタイプもお家をずっと使い続けることを想定して、10年単位の耐用年数が設定されています。

ただ全ての人がそうではないため、短い期間のみ保護できれば良いというニーズに応えられる水性ウレタンタイプも用意されています。5年程度を目安とした耐久性で、ワックスよりも上位のコーティングと考えると良いでしょう。

この水性ウレタンのみ目安よりも2年短い3年ですが、それ以外は全て目安となる耐用年数分の保証が付けられています。万が一工事に何らかの不具合があった場合だけでなく、飲み物をこぼしてしまったなど、物理的なダメージが原因でなければ日常生活で起こってしまった剥がれにも対応できる保証です。

特殊なフローリングにも対応可能

一般的なフローリングといえば、木から切り出した板を使用しますが、中にはMDFを素材にして木目を書き込んだサンロードアートが使われている場合もあります。そしてワックス不要の加工が施してあって、フロアコーティングを施して良いのか分からないこともあります。

ハートフルコートではそのような特殊なフローリング材でも、専門的な知識を用いることでコーティングが可能です。そのような特殊な環境にコーティングを施した実績もあり、新築が多いですが既に使用しているフローリングへの作業も不可能ではありません。

素材と場所に作業内容で決定される料金

大まかな工事の流れは、まず荷物をのけて必要であればワックスを剥がし、清掃と洗浄をおこないます。そしてコーティングをおこなった後で仕上がりを確認して完了です。元のフローリングの状態や荷物、選択した素材によって作業にかかる時間は左右されますが、長くても1日で完了します。

料金はそれぞれの素材と共に、どこを対象とするかであらかじめ設定されています。そこに事前清掃やワックス剥離などの分が追加された数字が最終的な料金になります。

ハートフルコートを利用した方の口コミ・評判を集めてみました!

内覧会から始まり施工にいたるまで、一貫していい業者さんでした。丁寧な対応をしていただけたので、こちらとしては感謝ばかりです。きちんと手入れをしながらフローリングを大事にしていきます。

引用元:関西のフロアコーティング業者比較ナビ

→こちらの投稿者の方は内覧会同行無料サービスを利用されたようですね。専門スタッフは様々な新築住宅を見ているため気が付きづらいキズや汚れをチェックすることができます。

施工に満足して、気持ちよく入居できた様子が伝わってきますね。

フロアコーティングのメリットは新築の綺麗がいつまでも続くことです。新しく住宅を購入された際にはした方がよいでしょう。

そしてハートフルコートは特殊なフローリングにも対応することができます。また、すでにしようしているフローリングへの作業も可能なことがあるので検討されている方は問い合わせてみるとよいでしょう。

こんな時期だったので、不安に感じていたウイルスや抗菌の対策を
しっかりしている業者さんを探していたところ、
珍しく、ウイルス対策に対応しているフロアコーティングを取り扱っていたのがハートフルコートさんでした

引用元:関西のフロアコーティング業者比較ナビ

→ハートフルコートでは新型コロナウイルス感染対策への取り組みを徹底しています。マスク着用・除菌、または換気などは、どこの会社でも対応しています。そこでハートフルコートは施工車両やショールームにウイルス対策のエアークリーンコーィングを施工実施しています。

インフルエンザやノロウイルスにも有効とされており、使用後にも除菌を徹底しておこなっています。お子様が産まれたばかりや、ご高齢のご家族がいる方は安心できますね。

施工実績も10000件あり、顧客満足度も98.8%と高く、どんな現場も安心して任せることができます。そして最大で30年の長期施工保証もついているので気になった方は問い合わせてみるとよいでしょう。

従業員のかたもとても親切

とても丁寧に仕上げてくれました。従業員のかたもとても親切でした。

引用元:Google

→ハートフルコートには5種類のフロアコーティングがあります。投稿者の方がどのフロアコーティングを行ったのかはわかりませんが、いずれも満足するものでしょう。

どれも10年単位の耐用年数が設定されていますが、水性ウレタンタイプのみ5年程度の耐久性なので場所や目的によって使い分けることができます。

また料金に関し持ても素材と場所と作業内容によって決定されます。どこを対象とするかであらかじめ料金は設定されており、ワックス剥離や事前清掃などにより追加されたものが最終料金になります。

長くても作業が1日で完了するのもよいですね。

 

ただフローリングの劣化を防ぐだけではなく、光沢によって見た目を改善させたり滑りにくくするなど、さまざまなメリットがフロアコーティングにはあります。

物理的なダメージから守るためだけの膜だと考えている人でも、ハートフルコートのラインナップの中に希望にあったものが見つかるかもしれません。少しでもフローリングや住んでいる環境に不安や疑問があれば、電話や専用フォームなどから気軽に問い合わせてみると良いでしょう。

フロアコーティング業者おすすめ比較ランキング

イメージ1
2
3
4
5
会社・商品・サービス名株式会社COLOR
(株式会社カラー)
森のしずく
(株式会社ゆはかのこ)
株式会社GOOD LIFE
(グッドライフ)
エコプロコート
(エコプロコート株式会社)
ハードプロテクト
(ハードプロテクト株式会社)
メリット・デメリットすべてに誠心誠意。お客さま思いの優良業者ガラスコーティングを中心に展開している業者創業以来、フロアコーティング一筋の業者自社商品を開発・進化させている老舗業者暮らしにやさしいフロアコーティングを提供
詳細リンク公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら
サイト内検索
記事一覧