サービス内容で選ぼう!評判が良いおすすめのフロアコーティング業者をランキングで紹介しています!

公開日:2018/07/17  最終更新日:2023/03/27

ハードプロテクト(ハードプロテクト株式会社)の画像

会社名 ハードプロテクト株式会社
所在地 本社
〒170-0005 東京都豊島区南大塚3-32-10 今井保全ビル7F
TEL:03-5950-6651 FAX:03-5950-6652
東京営業所
〒170-0005 東京都豊島区南大塚3-32-10 今井保全ビル7F
TEL:03-5950-6651 FAX:03-5950-6652
横浜営業所
〒231-0006 神奈川県横浜市中区南仲通1-5 コーケン関内ビル5F
TEL:045-227-1631 FAX:045-227-1633
北関東営業所
〒346-0014 埼玉県久喜市吉羽181-6
TEL:0480-26-0088 FAX:0480-22-8899
静岡営業所
〒422-8072 静岡県静岡市駿河区小黒3丁目2-14
TEL:054-292-7722 FAX:054-292-7723
名古屋営業所
〒465-0093 愛知県名古屋市名東区一社2-30 東名グランドビル3F
TEL:052-559-2360 FAX:052-559-2361
大阪営業所
〒591-8034 大阪府堺市北区百舌鳥陵南町3-13 乾ビル2F
TEL:072-276-7791 FAX:072-276-7792
広島出張所
〒721-0973 広島県福山市南蔵王6-31-14-203
TEL:084-979-3531 FAX:084-979-3532
福岡営業所
〒810-0042 福岡県福岡市中央区赤坂1-11-13 大稲ビル3F
TEL:092-722-1390 FAX:092-722-1391
沖縄営業所
〒902-0062 沖縄県那覇市松川3-2-1-1F
TEL:098-995-6656 FAX:098-851-4580
仙台営業所
〒982-0011 宮城県仙台市太白区長町6-13-2 フリシャ―仙台ビル303
TEL:022-248-3120 FAX:022-248-3121
ハードプロテクト研修センター
〒170-0005 東京都豊島区南大塚2-44-3
TEL:03-3947-0020 FAX:03-3947-3707
事業内容 ハードプロテクトシステムのFC事業本部
一般内外装工事建設業許可
[東京都知事許可(般-28)第145269号](内装仕上げ工事業)
建築資材の販売
住宅メンテナンス用品の製造、販売
代表者 代表取締役 宮下 隆 伊藤 雄一郎
おすすめポイント暮らしにやさしいフロアコーティングを提供

ハードプロテクト(ハードプロテクト株式会社)『ハードプロテクト・フロアコーティング』が主力商品。フレキシブルでスリップしにくい、安全で暮らしにやさしい水性塗装フロア加工です。価格的にリーズナブルで、クリーンで安全な点が特徴的。全国の文教施設や児童施設に採用されています。フロアコーティング以外にも、住まいの安全性や機能性を向上させる商品を取り扱っており、人的サービスにも注力している業者です。

『ハードプロテクト・フロアコーティング』とは?

ハードプロテクトの画像2

ハードプロテクト社の主力商品である『ハードプロテクト・フロアコーティング』。その特徴をチェックしていきましょう。

キズがつきにくい

ハードプロテクト・フロアコーティングは床をキズ付きにくくします。さらに、付いたキズを自己復元させる能力があるのです。

フレキシブルで暮らしにやさしい

硬い床はすべりやすく、その上で暮らせば疲れやすく感じます。ハードプロテクト・フロアコーティングの床表面は柔らかで疲れにくい、暮らしにやさしい気持ちの良い使用感の床です。

スリップしにくい

ハードプロテクト・フロアコーティングには適度なノンスリップ効果があります。走り回るおこさまはもちろん、ペットにも安全。高齢者にもからだの負担がかかりにくいです。また、コーティング面がソフトなため転倒しかけたときの防止効果が高いのも特徴。

建築基準法で無制限使用許可の「F☆☆☆☆」をクリアしている

JIS製品には工場生産時に、ホルムアルデヒド等級を表示することが義務づけられています。F☆☆☆☆は最上位規格を示すマークで、ハードプロテクトはこれをクリアする最上級の安全基準を満たすフロアコーティングです。なお、食品容器の検査規定や、おもちゃの規格試験もクリアしています。

安全性が高く、価格面でも負担の少ないハードプロテクト・フロアコーティングですが、種類はあくまでもウレタンコーティングということなので、耐久性においては不満に思う方もおられるかもしれません。保証期間も短めなので、じっくり検討して決めましょう。

ペット用にパピーコートもある

ハードプロテクトの画像3

ハードプロテクト社では愛犬が走り回ったり、飛び跳ねたりしても安全なように、弾力性に富んだスリップレス効果のあるフローリングも開発。活発なペットの足元をサポートするパピーコートはペットに安全を、ご家族に安心を提供します。

お家でケガするペットが増加中

安全であると思われがちな屋内で、ケガをしてしまうペットが増えているのをご存知でしょうか?

スリップする床が危険

ケガの原因のひとつはスリップしやすいフローリング床。犬は歩いたり走ったりするときに、指先だけで移動するので、とくにすべりやすいのです。最悪は転倒して骨折や脱臼、関節のじん帯を損傷することさえあります。

パピーコートで守ろう

パピーコートはフローリング床のスリップを抑制。愛犬のケガ防止に一役買うフロアコーディングです。弾力性の高い特殊樹脂塗料はスリップしにくく、足元をしっかりサポートしますので、アクティブに動き回るワンちゃんでも安心して飼うことができます。

メンテナンスがラクになる

ペットが粗相をしても水拭きだけでだいじょうぶ。おそうじがラクになります。

舐めてしまっても安全な塗料に認定されている

水性塗料使用で、F☆☆☆☆(E02003)の登録済み。食品衛生法の規格基準もクリアし、すべて公的、第三者機関の証明書が発行されています。

塗膜がやわらかく、しっとりとした心地の良いクッション性もありますが、同時に耐久性が低いということにもなるので、そこが考えどころでしょうね。

 ハードプロテクト(ハードプロテクト株式会社)の画像

ハードプロテクト(ハードプロテクト株式会社)

暮らしにやさしいフロアコーティングを提供

公式サイトで詳細を見る

フロアコーティング以外も手がけている

ハードプロテクトの画像4

ハードプロテクト社ではハードプロテクト・フロアコーティング以外にも多様な商品を取り扱っています。どんな商品でしょうか?

システムコーティング

日々の生活の中で高頻度で使用するキッチン・バスルームなどの水まわり。どうしても汚れやすく、劣化しやすいものですが、それを未然に防ぐのがシステムコーティングです。

【キッチン】
タイルや目地にシステムコーティングしておけば、飛散した油汚れも水拭きするだけできれいになります

【バスルーム】
システムコーティングしておけば、カビが生えにくくなり、衛生的です。

ライフガード

犯罪者の侵入経路を遮断する窓ガラス用防犯フィルム。7割以上の泥棒は「窓ガラスを割って侵入する」というデータがあるんです!

【防犯】

CP認定取得ライフガードのLG440はCPマークを取得済み
建物の侵入を5分以上防御することが可能である証しです。

【安全】

侵入盗お見舞金制度が付加されている
日新火災海上保険株式会社の「お見舞金制度」が付加されています。

【防災】

飛散防止対策
震災や耐風などでのガラスの飛散を防ぎます。

【UVカット】

紫外線カット率99%
280nmから400nmまでの紫外線領域をカット。光に集まる虫を高確立で減らします。

【省エネ】

太陽の熱を約36%遮断し、エアコン費約30%削減
夏に窓から入る外気温を最大7℃下げ、冬は室温を逃しにくくします。

どちらも良いことづくめの商品で、興味がわいてきますね。

ハードプロテクトを利用した方の口コミ・評判を集めてみました!

東京都 35歳 男性

無料見積もりで1回考えられる

東京都 25歳 女性

責任をもって仕事をこなすだけでなく、依頼者の意見をしっかり反映してくれそう

埼玉県 72歳 男性

フロアのシックな仕上がりが高級感を醸し出している

神奈川県 35歳 女性

30年保証があるので安心して業者に任せられそう

ハードプロテクトでは30年保証をつけているため、フロアコーティング後に何か問題が発生しても安心です。また、無料見積もりを用意しているので、とりあえず見積もりをしてみたいという方は、ぜひハードプロテクトで見積もりをしてみてはいかがでしょうか。

仕事が早くて丁寧でした

引用元:https://www.google.com/maps

→仕事が早いというのは非常に良い点ですね。フロアコーティングを行いたいと思っていても、日々の生活や仕事で忙しいとなかなかまとまった時間を取ることも難しいことでしょう。

しかし、スムーズに段取りよく作業を行ってくれることで時間短縮にも繋がります。またただ早いだけではなく、早さの中にもしっかりとした丁寧さがあることで、依頼する側も安心できます。

仕事が早くて丁寧という点は、ハードプロテクトの特徴の一つだと言えるでしょう。

エレンシア

営業さんに感謝

新築の戸建てを購入した際に住宅メーカーさんから勧められて検討しましたが、一度は見送ろうと思いました。
その時はワックスとの違いがいまいち分かっておらず、贅沢品だと思ったからです。ですが、お見積りまでは無料とのことだったため、「一応…」程度の軽い感じで営業担当の方のお話を聞いたところ、僕たちが思っていたものとは全く違い、贅沢品どころかむしろ必ずやった方がいいものなのだと考えが180°変わってしまいました。
今では、あのときとても親身になって詳しく分かりやすく説明してくれた営業さんに感謝しています。

引用元:https://www.hardprotect.jp/

はじめてフロアコーティングを依頼する方は、「どの素材を使えばよいか分からない」「素材にどういった違いがあるのか」などの疑問が浮かぶと思います。ハードプロテクトでは初心者でもわかりやすいように説明してくれるため、他社と比べて作業の質がよいという口コミを多く見かけました。

クマちゃん

快適です

うちの4歳の子は肌が過敏で、溶剤系はすぐ反応してしまうので、床のコーティングはしたかったけど、無理かなと思ってました。そこに家のメーカーから紹介された営業の方が来られ、水性で無害なコーティングを紹介してもらいました。完了後すぐに引越しでしたが、子供への影響は全くなく快適に過ごせています。

引用元:https://www.hardprotect.jp/

フロアコーティングを依頼するときには、子どもやペットでも安心して過ごせるような素材に配慮しなければなりません。ハードプロテクトではさまざまな素材を使っており、老若男女が快適に暮らせるようになっています。家族連れの方にとってこういった配慮をしてくれるのはとても大きなメリットといえるでしょう。

まずはお問い合わせ(無料相談)をしてみよう!

ハードプロテクト社をご紹介しました。人的サービスにも比重を置いているということで、安心感を持ちました。

人的サービスも自慢のハードプロテクト社なら、無料相談もていねいに、ユーザーに心を寄せて応えてくれることでしょう。ホームページのフォームからお問い合わせ可能(ちなみにお問い合わせをすると無料サンプルが貰えちゃいます)なので、ご興味のある方は利用してみてください。

 

 ハードプロテクト(ハードプロテクト株式会社)の画像

ハードプロテクト(ハードプロテクト株式会社)

暮らしにやさしいフロアコーティングを提供

公式サイトで詳細を見る
サイト内検索
記事一覧

フロアコーティング業者おすすめ比較ランキング

イメージ1
2
3
4
5
会社・商品・サービス名株式会社COLOR
(株式会社カラー)
森のしずく
(株式会社ゆはかのこ)
株式会社GOOD LIFE
(グッドライフ)
エコプロコート
(エコプロコート株式会社)
ハードプロテクト
(ハードプロテクト株式会社)
メリット・デメリットすべてに誠心誠意。お客さま思いの優良業者ガラスコーティングを中心に展開している業者創業以来、フロアコーティング一筋の業者自社商品を開発・進化させている老舗業者暮らしにやさしいフロアコーティングを提供
詳細リンク公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら
フロアコーティング業者ランキングはこちら